投資体験記 王道のボードゲーム【モノポリー】 その① 意味は独占 最近知りました。 お金について遊んで学べる教材がすぐそばにあったことを。 ボードゲーム【モノポリー】です。 正確に言うと、買ったのはもうずいぶん昔のことですが。 王道のボードゲーム【モノポリー】 意味は独占 ... 2019.12.27 投資体験記買いました
米国ETF 海外ETF 米国高配当株HDVから初の分配金(配当)が入りました 証券会社からお知らせが来ていました。 海外ETF 米国高配当株HDVから初の分配金(配当)が入りました 証券会社から定期的に取引報告書がメールで送られてきます。 今回、はじめての文書がきました。 それがこれです ... 2019.12.25 米国ETF
iDeCo 【2019年】ふるさと納税で失敗しない方法 リベラルアーツ大学の両学長の「得しかない」という言葉で興味を持ち、ふるさと納税に初めて挑戦しました。 少々失敗もどきをやらかしましたので、それを踏まえてワナに落ちない方法をお伝えします。 ふるさと納税で失敗しない方法 ... 2019.12.16 iDeCoふるさと納税
銀行 【2019年冬】定期預金を個人的に金利比較 住信SBIネット銀行・楽天銀行・ソニー銀行・商工中金 12月に入り、ボーナスの話など聞く季節になりました。 メガバンクの定期預金は0.01%で横並びですが、地方銀行・ネットバンクは独自の金利設定でアピールしています。 多くの銀行は夏と冬のボーナスに合わせ、6~8月と12~2月にキ... 2019.12.11 銀行
カード 国民年金保険料 お得な支払い方法は?「前納」と楽天カード「クレジット払い」が最強 楽天証券・楽天銀行・楽天カードを契約して楽天経済圏の住人になりました。 電気・水道・ガス・ネットといった公共料金を楽天カードの引き落としに変更しました。 ポイントがすごい勢いでたまります。 なにもなかったところか... 2019.12.03 カード国民年金
iDeCo 運用成績 2019年11月 投資4ヶ月目 仕事の合間に投資する初心者です。 ポートフォリオの方針はこちらです。 運用成績 2019年11月 投資4ヶ月目 投資信託 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 積み立て中 49,... 2019.12.01 iDeCo今月の運用成績・分配金投資体験記米国ETF