新しい2025年のスタートです
経済、つきつめてトランプ大統領の動きに振り回される年になりそうです
運用成績 2025年3月 投資5年8ヶ月目 1億3990万円
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
評価額 17,394,664円
投資元金 7,558,803円
含み益 9,835,861円
利回り 130.1%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
買付(iDeCo分) 30,000円
評価額 11,715,912円
投資元金 5,926,059円
含み益 5,789,853円
利回り 97.7%
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
評価額 7,931,143円
投資元金 7,200,123円
含み益 731,020円
利回り 10.2%
QQQ
評価額 45,017,227円
投資元金 17,824,536円
含み益 27,192,691円
利回り 152.6%
SMH
評価額 24,082,754円
投資元金 10,080,560円
含み益 14,002,194円
利回り 138.9%
ヴァンエック・ベクトル半導体(VanEck Vectors Semiconductor)は米国籍のETF(上場 投資信託)。MVIS米国上場半導体25インデックスに連動する投資成果を目指す。半導体セクターを中心に、米国で上場する時価総額および流動性の高い企業に投資。各銘柄の保有率は20%以下。ブルームバーグ
VOO
評価額 20,046,039円
投資元金 8,051,680円
含み益 11,994,359円
利回り 149.0%
VGT
バンガード・米国情報技術セクターETF
評価額 12,955,470円
投資元金 5,220,636円
含み益 7,734,834円
利回り 148.2%
SPYD
評価額 455,337円
投資元金 293,940円
含み益 161,397円
利回り 54.9%
HDV
評価額 306,583円
投資元金 178,857円
含み益 127,726円
利回り 71.4%
合計
今月投資 30,000円
評価額 139,905,129円
元金 62,335,194円
含み益 77,569,935円
利回り 124.4%
ポートフォリオ
総評価額 139,905,129円
QQQ 32.2%
SMH 17.2%
NASDAQ100 12.6%
VOO 14.3%
VGT 9.3%
S&P500 8.4%
オルカン 5.7%
その他 0.5%
目指すポートフォリオは
NASDAQ100指数連動(QQQ・ナスダック100)が50%
S&P500指数連動(VOO・Slim米国株)が20%
SMHが15%
VGTが10%
2025年評価額推移
1月末 1億5846万(+178万)
2月末 1億4723万(-1123万)
3月末 1億3990万(-733万)
2025年分配金
3月 (未確定)?円
合計 ?円
総括
しばらく下げ相場が続きそうです
投資に関しては特にすることはなく
勉強に精を出す日々です
コメント