運用成績 2020年7月 投資12ヶ月目 3,349万円

今月の運用成績・分配金

7月、従来から投資方針を変更して買い付けをすすめました。

【2020年7月前半】米国ETF VOO・VIG・QQQを200万円分買いました
もうこれが山場だろうと何度も思っていても、さらにそれを超えて値上がりする株価。実体経済がそれほど上昇せずとも、株価をけん引するGAFAMの力がそれだけ大きいようです。7月に入ってもさらに株価は伸びます。
【2020年7月後半】米国ETF VOO・VIG・QQQを400万円分買いました
【2020年7月後半】米国ETF VOO・VIG・QQQを400万円分買いました7月第3週 100万円分購入1,000,000円 → 9,347.54ドルVOO 295.33ドル × 19株VIG 122....

運用成績 2020年7月 投資12ヶ月目 3,349万円

コロナショックを踏まえた企業の決算が出てきました。

日米とも総じて悪い結果が多いようです。当然ですね。

コロナ第1波からの一本調子の上げ相場から、そろそろ別の形に変化しそうな空気が漂いはじめます。

それでは7月の運用成績を見ていきましょう。

【投資信託】

SBI証券の表(楽天証券とiDeCo管理分は略)

新興国債券のファンドがなくなり、すっきりしました。

3か月続けて含み益を確保し、なおかつ拡大しています。

それでは個別の成績です。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

今月投資 101,322円

累計投資 1,910,819円

前月比評価額 1,832,585円 → 2,030,308円

前月比損益 23,088円 → 119,489円

前月比損益率 1.3% → 6.3%

損益率が5%アップ。やっぱり上がるとうれしいものですね。

eMAXIS Slim 先進国株式

今月投資 50,000円

累計投資 613,266円

前月比評価額 575,175円 → 654,779円

前月比損益 11,909円 → 41,513円

前月比損益率 2.1% → 6.8%

こちらも損益率が上昇。

損益は額より率の上昇の方がいいのです。

Smart-i Jリート

今月投資 5,005円

累計投資 150,008円

前月比評価額 126,364円 → 132,143円

前月比損益 -18,639円 → -17,865円

前月比損益率 -12.9% → -11.9%

これはコロナが根本的に解決しないと回復しない銘柄です。

腰を落ち着けて、長い長い目線で見ていくことになりそうです。

最近知りましたが、下がっている銘柄を敢えて買い増しすることを「逆張り」と言うそうです。

そうだったんだ。逆張りしてたんだ私。

【投資信託】合計

今月投資 156,327円

累計投資 2,759,098円

前月比評価額 2,623,563円 → 2,910,126円

前月比損益 20,792円 → 151,028円

前月比損益率 0.8% → 5.5%

順調に回復しています。

さあ、主力の米国ETFを見てみましょう。

【米国ETF】

VOO

今月投資 55株(累計520株) 1,747,880円

累計投資 16,103,360円

前月比評価額 14,007,515円 → 16,276,223円

前月比損益 -347,965円 → 172,863円

前月比損益率 -2.4% → 1.1%

黒字転換しました!

QQQに続き、ETFの黒字転換2番乗りです。

ポートフォリオで50%近い保有銘柄なのでここが黒字化するのは大きな意味があります。

VIG

今月投資 81株(累計629株) 1,060,244円

累計投資 8,114,100円

前月比評価額 6,822,665円 → 8,070,034円

前月比損益 -231,191円 → -44,066円

前月比損益率 -3.3% → -0.5%

黒字転換までもう少し。

QQQ

今月投資 116株(累計207株) 3,218,133円

累計投資 5,444,721円

前月比評価額 2,380,001円 → 5,738,432円

前月比損益 153,413円 → 293,711円

前月比損益率 6.9% → 5.4%

さすが絶好調のナスダック系ETFです。

損益率が下がったのは、方針転換により大量の追加投資を行い、含み益が薄まったためです。

累計投資220万円だったところに320万円が加わり540万円になりました。

VYM

今月投資 0株(累計18株) 0円

累計投資 182,142円

前月比評価額 150,900円 → 152,444円

前月比損益 -31,242円 → -29,698円

前月比損益率 -17.2% → -16.3%

高配当系ETFは買い増しをやめています。

高配当系は当分上がるように見えません。

HDV

今月投資 0株(累計17株) 0円

累計投資 178,857円

前月比評価額 146,819円 → 147,575円

前月比損益 -32,038円 → -31,282円

前月比損益率 -17.9% → -17.4%

SPYD

今月投資 0株(累計69株) 0円

累計投資 293,940円

前月比評価額 204,509円 → 201,723円

前月比損益 -89,431円 → -92,217円

前月比損益率 -30.4% → -31.4%

高配当系は前月とそう変化がありません。

【米国ETF】合計

今月投資 6,026,257円

累計投資 30,317,120円

前月比評価額 23,712,409円 → 30,586,431円

前月比損益 -578,454円 → 269,311円

前月比損益率 -2.4% → 0.9%

わずか0.9とはいえ、米国ETFも合計で黒字転換しました。

【投資信託・米国ETF】合計

今月投資 6,182,584円

累計投資 33,076,218円

前月比評価額 26,335,972円 → 33,496,557円

前月比損益 -557,662円 → 420,339円

累計分配金 117,604円

前月比利回り -1.6% → 1.6%

ようやく、すべての資産合計で黒字転換しました。

コロナショックはまだまだ第2波、第3波が来ますが、第1波を過ぎた時点でこの成績はまずまずといったところ。

というか、良いのか悪いのかさっぱりわかりません。

なので自己評価です。

【ポートフォリオ】

総評価額 33,496,557円

VOO 48.6%

VIG 24.1%

QQQ 17.1%

VYM・HDV・SPYD 1.5%

Slim 米国株式 6.1%

Slim 先進国株式 2.0%

Jリート 0.4%

その他 0.2%

投資方針の変更によりQQQが大幅アップです。

QQQの存在感を数字で見る

もしも、私がQQQを持ってなければ

今月の含み益420,339円は、QQQの含み益293,711円分がなくなり、126,628円に。損益率は0.5%に。

私の累計投資額33,076,218円のうち、QQQは16%の5,444,721円です。

この16%の投資で、含み益の69.9%を稼ぎだしてくれています。

あらためてQQQの勢いを感じます。

もうちょっと早めに投資方針変更してQQQを増やせばよかった。と少し後悔。

投資歴12か月の節目に

ようやく12か月、1年が経ちました。

この間、細かい失敗は数えきれないくらいありましたが、大きくは失敗せずに済んだようです。

まだまだ気持ちから言うと、「初心者」のままの自覚はあるのですが、1年通して学んだことで自然と身に付いた知識も確かにあります。

これまで、自称の肩書を「投資初心者」にしてきましたが、これからどうしたらいいか考えました。

少しの成長を込めて「投資ビギナー」

これも悪くないとは思うのですが、いまいち分かりにくいですね。

シンプルに現状をすべて説明できる言葉にします。

「投資家2年生」

コメント

タイトルとURLをコピーしました