【令和2年 2020年分】確定申告で米国ETFの外国税額控除をする方法(後編) 手続きをくわしく解説します!

確定申告

【令和2年 2020年分】確定申告で米国ETFの外国税額控除をする方法(後編) 手続きをくわしく解説します!

はじめは一つ一つの入力に、読解しながらの時間がかかりますが、慣れればどんどんスムーズにすすみます。

前編からのつづきですので、未読の方は先にそちらをご覧ください。

【令和2年 2020年分】確定申告で米国ETFの外国税額控除をする方法(前編) 手続きをくわしく解説します!
前回は米国ETFから8,000円の分配金があり、まったく気負うことなく気軽に外国税額控除に取り組めました。が、今回は36万円の分配金です。額が額だけに、二重課税された税金を取り戻す意気込みも違います。今回も出来るだけやさしく確定申告で外国税額控除を取る流れを解説していきます。

外国税額控除の入力をはじめます

外国税額控除等「入力する」をクリック

外国税額控除の入力

外国税額控除の入力

「外国税額控除の計算がお済みでない方」「外国税額控除の計算がお済みの方」どちらかを選択

国名

米国 (以下すべて米国ETFの場合です)

所得の種類

配当

税種目

源泉所得税

納付年月日

昨年12月31日

納付日

昨年12月31日

源泉・申告(賦課)の区分

源泉

所得の計算期間

昨年1月1日から12月31日まで

相手国での課税標準

ドルと円の両方で源泉徴収前配当金の合計を入力

私の場合、6銘柄の米国ETFが3か月ごとに分配金を出すので1年で24枚の計算書がでます。

それをドルと円の両方で集計してここに入力しました。

特定口座年間取引報告書の金額と同じになるはずです。

左に係る外国所得税

ドルと円の両方で米国に源泉徴収された金額を入力

特定口座年間取引報告書の金額と同じになるはずです。

調整国外所得金額

調整国外所得金額とは、その年分の国外所得金額をいいます。
ただし、その年分の国外源泉所得が、その年分の所得総額に相当する金額を超える場合には、その年分の所得総額に相当する金額に達するまでの金額とします。

(注) 国外所得金額の計算にあたっては、純損失又は雑損失の繰越控除や居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の繰越控除等の規定を適用しないで計算をします。

私の場合、相手国での課税標準(源泉徴収前配当金)を入力します。

政令指定都市と繰越控除の入力

本年1月1日時点の住所は政令指定都市ですか?

「はい」「いいえ」どちらか当てはまるものを選択

政令指定都市 道府県民税6% 市町村民税24%

以外の市町村 道府県民税12% 市町村民税18%

自治体の綱引きです。私たちの負担は変わりません。

前3年以内の控除余裕額

前年の「外国税額控除に関する明細書」(レ)翌年繰越額を入力

前3年以内の控除限度超過額

前年の「外国税額控除に関する明細書」(ネ)翌年繰越額を入力

前3年以内の所得税の控除限度額の入力

各年分の「外国税額控除に関する明細書」【「3 所得税の控除限度額の計算」の控除限度額④】の金額を入力

各年毎に政令指定都市の居住選択を入力

最後に「入力終了(次へ)」をクリック

外国税額控除の入力が完了しました

本当にこれだけです。

自動で控除金額がでます。

今回の結果、年間360,950円の分配金に外国所得税36,073円がかかり、7,636円が外国税額控除で還付されます。

確定 所得金額

確定 所得控除金額

税金の計算結果は?

40,755円の還付になりました!

内訳は以下になります。

外国税額控除 7,636円

ふるさと納税 1,686円

(***) 31,433円

この 31,433円とはいったい何の金額なのか?

国が何の理由もなく気前よくお金を返してくれるわけありません。

答えを言うと、総合課税を選択したことによる税率ダウン分の還付です。

給与所得と配当所得をひっくるめて合算して所得税を計算してください、という課税方法が「総合課税」

所得から所得控除を差し引いた課税される所得金額1,803,300円になり

所得税が5%に下げられました。復興特別所得税を加算して5.105%

分配金360,950円に一律課税されていた税金20.315%(所得税15.315% 住民税5%)

 ↓

税金10.105%(所得税5.105% 住民税5%)

これは大きいです。

課税所得が330万円未満になる方は確定申告で課税方式を有利な方に変えてみてはいかがでしょう。

住民税・事業税についての入力

給与・年金以外の所得がある方等。

こちらの入力が必要です。

「住民税・事業税に関する事項」をクリック

住民税納付方法と扶養親族の入力

給与・年金以外の所得に係る住民税の納付方法

「特別徴収」「自分で納付」どちらかを選択

職場に知られたくない方は必ず「自分で納付」にしましょう。

16歳未満の扶養親族がいる方の入力項目

名前、続柄、生年月日を入力します

おつかれさまでした

最終的な還付金額が確定しました。

住所、氏名、還付先銀行、マイナンバーなど入力

e-Taxで送信ボタンを押して私の確定申告は終わりました。

昨年は紙での発送を選んだため、印刷して、自分のマイナンバーカードのコピーをとって、ふるさと納税の寄附金受領証明書をそろえ、と頑張り、確定申告会場に行くより簡単!と悦に入ってました。

それがさらに簡単になって、一切の紙をプリントしなくてもよく、郵送料がなくなり、いろいろな手間が省ける。

もう、過去には戻れませんね。

便利になりました。

おまけ

こんな便利なオンライン確定申告。

入力間違いをしでかし、初めからやり直しに。

ここに載せたものは2回目の訂正版です。

はあ、なさけない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました