運用成績 2021年12月 投資2年5ヶ月目 8,539万円

今月の運用成績・分配金
運用成績 2021年11月 投資2年4ヶ月目 8,485万円
いよいよ年末です。PFをいじることなく資産が増えるのはインデックス運用主体にしているおかげです。私が個別株に手を出せば絶対運用利回りがインデックスを下回る自信があります。そんな11月時点での資産運用レポートです。

運用成績 2021年12月 投資2年5ヶ月目 8,539万円

今回は12月単月の成績とともに、1年間の総まとめを報告します。

12月は評価額が前月比54万円upしました。

【12月21日利確】

投資信託4本を売却しました。

売却元本 1,151,062円

売却金額 1,820,085円

含み益 669,023円

税 ー135,908円

売却益 533,115円

今回の売却理由は単純で、来年の「つみたてNISA」400,000円「iDeCo」816,000円

合わせて1,216,000円を確保するためです。

運用総額はかなりありますが、キャッシュ自体は持ち合わせがあまりありません。

売却するにあたって、金額の小さいもの中心のSBI証券特定口座をすべて売ることにしました。総資産に占める比率は2%。大勢に影響はありません。

今までお世話になったJ-リートとともここでお別れです。

一番最初に購入した投資信託たちだったということもあり、感慨深いものがあります。

先進国株式 利確時利回り 55.3%

米国株式 利確時利回り 57.1%

新興国株式 利確時利回り 30.0%

J-リート 利確時利回り 9.3%

【投資信託】

12月の入金額 118,000円

●楽天証券 Slim 先進国株式 50,000円

●iDeCo   Slim 米国株式 68,000円

SBI証券管理分

特定口座分をすべて売却したので、残りは「つみたてNISA」のみです。

スッキリしました。

楽天証券管理分(特定口座)

iDeCo

それでは銘柄ごとにまとめて、結果発表です。

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

評価額    14,494,157円

投資元金    10,000,000円

含み益      4,494,157円

利回り       44.9%

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

今月投資     68,000円

評価額     4,412,604円

投資元金    2,934,823円

含み益     1,477,781円

利回り       50.3%

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

今月投資      50,000円

評価額     1,810,581円

投資元金    1,283,250円

含み益      527,331円

利回り        41.1%

【投資信託】合計

今月投資     118,000円

評価額     20,717,342円

投資元金    14,218,073円

含み益     6,499,269円

利回り        45.7%

次は主力の米国ETFです。

【米国ETF】

VOO

評価額      13,092,737円

投資元金    8,051,680円

含み益     5,041,057円

利回り        62.6%

QQQ

評価額     29,289,237円

投資元金    17,824,536円

含み益     11,464,701円

利回り        64.3%

SMH

評価額      13,400,544円

投資元金    10,080,184円

含み益     3,320,360円

利回り        32.9%

 ヴァンエック・ベクトル半導体(VanEck Vectors Semiconductor)は米国籍のETF(上場 投資信託)。MVIS米国上場半導体25インデックスに連動する投資成果を目指す。半導体セクターを中心に、米国で上場する時価総額および流動性の高い企業に投資。各銘柄の保有率は20%以下。

ブルームバーグ

目に見えて上昇してきました。

VGT

バンガード・米国情報技術セクターETF

評価額      8,368,740円

投資元金     5,220,636円

含み益      3,148,104円

利回り        60.3%

SPYD

評価額       333,356円

投資元金      293,940円

含み益         39,416円

利回り         13.4%

HDV

評価額       197,213円

投資元金      178,857円

含み益       18,356円

利回り         10.2%

【米国ETF】合計

評価額      64,681,827円

投資元金     41,649,833円

含み益       23,031,994円

利回り         55.3%

【投資信託・米国ETF】合計

今月投資       118,000円

評価額      85,399,169円

投資元金     55,867,906円

含み益      29,531,263円

前月比評価額    +540,052円

【ポートフォリオ】

総評価額     85,399,169円

QQQ       34.3%

SMH       15.7%

VOO       15.3%

VGT         9.8%

NASDAQ100   17.0%

Slim 米国株式   5.1%

Slim 先進国株式  2.1%

SPYD・HDV     0.6%

ざっくり分類すると

NASDAQ100指数連動(QQQ・ナスダック100)が50%

S&P500指数連動(VOO・Slim米国株)が20%

SMHが15%

VGTが10%

2021評価額年間推移

1月末 6,101万

2月末 6,230万(+129万)

3月末 6,629万(+399万)

4月末 6,867万(+238万)

5月末 6,908万(+41万)

6月末 7,323万(+415万)

7月末 7,452万(+129万)

8月末 7,742万(+290万)

9月末 7,480万(-262万)

10月末 8,158万(+678万)

11月末 8,485万(+327万)

12月末 8,539万(+54万)

2021入出金

毎月 Slim 先進国株式 50,000円

毎月 iDeCo Slim 米国株式 68,000円

毎月 J-リート 5,000円

1月 つみたてNISA Slim 米国株式 400,000円

1月  iFreeNEXT NASDAQ100インデックス  10,000,000円を購入

2月 VOO 8,051,680円(元本ベース)とVYM 182,142円(元本ベース)を売却

   売却金額でSMH 10,080,184円を購入

12月 投資信託4本売却(詳細は記事前半に)

2021ETF分配金

3月 57,653円

6月 57,665円

9月 62,271円

12月 118,746円

合計 296,335円

2021年 運用成績総まとめ

2020年末評価額       49,300,628円

2021年

入金額           23,639,788円

売却額(元本ベース)   ー10,999,067円

年末評価額         85,399,169円

売却益            1,819,377円

評価額に占める含み益の増分  23,457,820円

分配金             296,335円

ざっくり言うと、前年4,900万あったものに今年2,400万を買い1,100万を売り

含み益が2,300万増えて最終8,500万になりました、別に利益が200万。という感じです。

誤解のないよう。入金2,400万は「のべ」金額であり、純粋投入は約1,000万

感想

コロナバブルの1年でした。

絶対額が大きいのもありますが、含み益が2,300万増えたのは完全に相場の流れがそうなっていただけの話です。

ここまでリスク資産、米国株式にほぼ100%集中させ、たまたま増えてきましたが、運用額が大きくなった今はそろそろリスク管理を考えています。

具体的方法として、債券はまったく考えていませんが、少しずつ資産を売却して現金比率を上げていくのがいいかと思っています。

投資をはじめて2年半。素人の試行錯誤を実数を出してみなさんに参考にしてもらえたらと報告してきましたが、参考になりましたでしょうか。

私の場合、会社員生活が長く、これまでの貯えが大きかったため急成長できましたが、若い世代の方でも基本は同じです。

楽天証券SBI証券に口座を開き、つみたてNISAとiDeCoに米国株式インデックスを満額入れる。

余剰資金も同じ米国株式インデックスを中心とした手数料の安いファンドを買う。

それだけです。

みなさまの成長を心より願っています。

質問などありましたらお気軽にどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました